2025.10.25
CACAZAN Fair 好評開催中!& ブリキのすすめ

店頭にてCACAZAN Driving Glove Fair が好評開催中でございます。
今回はお客様が実際にオーダーされている様子をご紹介。
オーダー会では職人さんと直接、サイズ感、使用する皮革、皮革の色、ステッチの色、オプション(刺繍など)と大変細かい部分までご相談いただけます。念入りに相談し、熟練の職人が一つ一つ仕立てるオーダーメイドのドライビンググローブは、まさに自分だけの一点もの。日々の生活から旅のお供まで、単なる装備ではなく、自身のスタイルをより映し出す相棒としてご愛用いただけます。
職人さんは香川県からわざわざお越しいただいており、直接オーダーができる機会はなかなかございません。予約枠にはまだ空きがございますので、この機会をお見逃しなく。お悩みの方はぜひご連絡ください。皆様のご来店をお待ちしております。
※掲載許可をいただいております。
※オーダー会及び5%優待企画は店頭のみの開催となります。オンラインショップでのご優待はございませんのでご了承ください。
【 「お問い合わせフォーム」はこちら 】
ブリキのおもちゃたち

ドイツから買い付けてきたブリキのおもちゃたちをオンラインショップへ掲載いたしました。
後ろから出ている螺旋状のロッドを引っ張ると走り出すクルマや、ゼンマイで走るクルマやオートバイ。レバーを動かすと回りだす複葉機......。
どれも少しゆるめのユーモラスのある絵柄が大変かわいらしく、おもちゃとしてはもちろん、お部屋を彩るオブジェとしてもぴったり。懐かしく、温もりを感じるデザインは一気にレトロな雰囲気を演出してくれます。日本の今のおもちゃではなかなか見られない、いわゆる"味がある"アイテムに分類されるかもしれません。
大人も子どもも笑顔にしてくれるブリキのおもちゃ。インテリアとしていかがでしょうか。
【 「ブリキのおもちゃ 一覧」はこちら 】
HH Nitsche Isetta & Fiat500

メタル製のモデルカーを作成するドイツのHH Nitscheから、IsettaとFiat500をご紹介。
Isettaは1950年代にイタリアのイソ社が生産、その後BMWがライセンス生産をした、ユニークな形が特徴のクルマです。卵のように丸みを帯びたフォルム、前面が大きく開く“前ドア”、コンパクトで愛嬌のあるデザインは、今も多くのファンに愛されています。こちらのモデルは実際に前ドアが開く仕様。「Isettaといえば」なポイントがしっかりと反映されているのが嬉しいアイテムです。
Fiat500は1950年代のイタリアで生まれた、丸みがあり可愛らしいデザインが特徴のクルマです。日本ではルパン三世で起用されたクルマとしても有名ですね。このメタルカーではクルマ上部にショッピングバッグなどを載せているのがポイント。まるで過去のイタリアの街からそのまま飛び出してきたような、レトロながらもイタリアらしいおしゃれさを忘れないデザインに仕上がっています。
2種類とも少しデフォルメされたモデリングに、昔からそこにあるような雰囲気を醸し出す、傷や汚れを思わせるような加工があえて施されています。ガレージやお部屋のインテリアとして1台いかがでしょうか。HH Nitscheには他の種類もございますので合わせてご覧ください。
【 「メタルモデルカー Isetta」はこちら 】
【 「メタルモデルカー Fiat500」はこちら 】
【 「HH Nitsche 一覧」はこちら 】
LE GARAGE Mail Magazine について

メールマガジンは「LE GARAGE Online Shop メンバー」の方へ配信を行っております。
ご登録いただくと、フェアや新商品、おすすめ商品など最新のオトクな情報をお受け取りいただけます。
配信をご希望の方は「LE GARAGE Online Shop 新規メンバー登録」登録時に、「メールニュースの購読」で[購読する]にチェックを入れてご登録ください。
【 「LE GARAGE Online Shop 新規メンバー登録」はこちらから 】
皆様のご登録、お待ちしております。




